さきほど、アップルより発表された内容をまとめました。
今回は、iPhone、Apple Watch、AirPodsの新製品が発表されました!
今回の特徴は、
iPhoneに新たなAirモデルが追加
Apple Watchが全シリーズ次世代モデル
次世代のAirPods Proが登場しました。
今回発表されたApple最新機種一覧
iPhone 17
iPhone Air(今回初)
iPhone 17 Pro
iPhone 17 Pro Max
【Apple Watch】
Apple Watch Series 11
Apple Watch SE 3
Apple Watch Ultra 3
【AirPods】
AirPods Pro 3
iPhone
最新型のiPhone 17が発表されました。
大きな変更は、
従来からあった通常モデルのiPhoneよりサイズが大きいPlusが廃止されました。
そして、新たに筐体の厚みが最薄のAirが加わりました。
全てのモデルに
•ProMotionテクノロジーが搭載、画面表示が滑らかに
•常時表示ディスプレイ表示が可能
一応、用語解説も載せておきます。
iPhone17
※Apple公式
価格:¥129,800
画面サイズ:6.3インチ
(iPhone16より0.2インチ大きい↑)
プロセッサ:A19チップ
(iPhone16:A18チップの次世代モデル)
バッテリー:最大30時間 のビデオ再生 (iPhone16:8時間長い↑)
ディスプレイ:ProMotion対応、LTPO OLED(最大120Hzリフレッシュレート)
バックカメラ:
48MPのメインと48MPの超広角
(iPhone16:超広角12MPなので画質良い↑)
インカメラ:
18MPセンターフレームフロントカメラ(iPhone16:12MPなので画質良い↑)
新たに
自動でタップしてズームと回転
写真のセンターフレーム
手ぶれ超補正ビデオ
デュアルキャプチャ
ビデオ通話のセンターフレームが搭載。
容量:256GB、512GB (128GBは廃止)
MagSafe充電:
最大25Wでより高速充電が可能に
(iPhone16:最大22Wなので3W速い↑)
画面サイズが大きく
バッテリ駆動時間も長く
バックカメラの性能アップ
インカメラの新機能追加がありました。
iPhone Air ←新モデル
※Apple公式
価格:¥159,800
画面サイズ:6.5インチ
(iPhone17:6.3インチより大きい↑)
厚さ:5.64mm
(iPhone17:7.95mmなので2.31mm薄い↑)
重量:165g
(iPhone17:177gなので12g軽い↑)
プロセッサ:A19 Proチップ
(iPhone17:A19チップより速い↑)
バッテリー:最大27時間のビデオ再生 (iPhone17:最大30時間なので3時間短い↓)
ディスプレイ:ProMotion対応、LTPO OLED(最大120Hzリフレッシュレート)
バックカメラ:48MPシングルレンズ
インカメラ:
18MPセンターフレームフロントカメラ(iPhone16:12MPなので画質良い↑)
新たに
自動でタップしてズームと回転
写真のセンターフレーム
手ぶれ超補正ビデオ
デュアルキャプチャ
ビデオ通話のセンターフレームが搭載。
容量:256GB、512GB 、1TB
MagSafe充電:最大20W (iPhone17:最大25Wなので5W遅い↓)
どうしても筐体が薄いぶん、バッテリー容量、充電方法に影響があります。
バックカメラが単眼レンズなので拡大、縮小の融通は効かないです。
動作はProシリーズで使われているチップが搭載
iPhone17より速く
画面サイズも大きく
軽量なので持ち運びしやすいモデルです。
iPhone17 Pro
※Apple公式
価格:¥179,800
画面サイズ:6.3インチ
(iPhone16 Pro:6.3インチ)
プロセッサ:A19 Proチップ
(iPhone16 Pro:A18 Proチップより速い↑)
バッテリー:最大33時間のビデオ再生 (iPhone16 Pro:最大27時間なので6時間長い↑)
ディスプレイ:ProMotion対応、LTPO OLED(最大120Hzリフレッシュレート)
バックカメラ:48MPメイン、48MP超広角、48MP望遠 ↑
インカメラ:
18MPセンターフレームフロントカメラ(iPhone16 Pro:12MPなので画質良い↑)
新たに
自動でタップしてズームと回転
写真のセンターフレーム
手ぶれ超補正ビデオ
デュアルキャプチャ
ビデオ通話のセンターフレームが搭載。
容量:256GB、512GB 、1TB (128GBは廃止)
MagSafe充電:最大25W
(iPhone16 Pro:最大22Wなので3W速い↑)
背面デザインが、iPhone16 Proと大きく変わりました。
筐体の材質が、金属感のあるチタニウムからアルミニウムUnibodyに変わりました。
バックカメラが全て48MPになったことで、最大光学ズーム8倍が可能になりました!
iPhone17 Pro Max
※Apple公式
価格:¥194,800
画面サイズ:6.9インチ
(iPhone16 Pro Max :6.9インチ)
プロセッサ:A19 Proチップ
(iPhone16 Pro Max:A18 Proチップより速い↑)
バッテリー:最大39時間のビデオ再生 (iPhone16 Pro Max:最大33時間なので6時間長い↑)
ディスプレイ:ProMotion対応、LTPO OLED(最大120Hzリフレッシュレート)
バックカメラ:48MPメイン、48MP超広角、48MP望遠 ↑
インカメラ:
18MPセンターフレームフロントカメラ
(iPhone16 Pro Max:12MPなので画質良い↑)
新たに
自動でタップしてズームと回転
写真のセンターフレーム
手ぶれ超補正ビデオ
デュアルキャプチャ
ビデオ通話のセンターフレームが搭載。
容量:256GB、512GB 、1TB、2TB
MagSafe充電:最大25W
(iPhone16 Pro Max:最大25W)
背面デザインが、iPhone16 Pro Maxと大きく変わりました。
筐体の材質が、金属感のあるチタニウムからアルミニウムUnibodyに変わりました。
バックカメラが全て48MPになったことで、
最大光学ズーム8倍が可能になりました!
今回は、ProとPro Maxとで大きな差別化はありませんでした。
Apple Watch
アップルウォッチは、全シリーズ新モデルが同時に発表されました。
共通の変更点は、
Cellularモデルの通信回線が5Gに対応したことで、より高速通信が可能になりました。
手首フリックのジェスチャー機能が追加されました。
Apple Watch Series 11
※Apple公式
価格:
GPS+Cellularモデル:¥80,800
GPSモデル:¥64,800
画面サイズ:46mmまたは42mm
(Apple Watch 10:46mmまたは42mm)
プロセッサ:S10チップ
(Series 10も同様なので変更なし)
バッテリー:
最大24時間、低電力モードで最大38時間
(Series 10:最大18時間、低電力モードで最大36時間なのでより長い↑)
ディスプレイ:
常時表示ディスプレイ
最大2000ニト
広視野角OLED LTPO3 (変更なし)
容量:64GB
(Series 10も64GBなので変更なし)
バッテリーと耐久性が向上されたぐらいで大きな変更点はないです。
Apple Watch SE 3
※Apple公式
価格:
GPS+Cellularモデル:¥45,800
GPSモデル:¥37,800
画面サイズ:44mmまたは40mm
(Apple Watch 10:44mmまたは40mm)
プロセッサ:S10チップ
(SE 2:S8チップなので速い↑)
バッテリー:
最大18時間、低電力モードで最大32時間
高速充電に対応
(SE 2:最大18時間なので変更なし)
ディスプレイ:
常時表示ディスプレイ追加
最大1000ニト OLED LTPO
容量:64GB (SE 2:32GBなので増加↑)
バイタルアプリ:心拍数、呼吸数、睡眠時間以外に手首皮膚温、睡眠時無呼吸症候群の通知が追加
最低限の機能はそのままに、アップルウォッチはバッテリー消耗が激しく、SEシリーズにも高速充電が対応したことは大きなメリットです。
Apple Watch Ultra 3
※Apple公式
価格:GPS+Cellularモデル:¥129,800
画面サイズ:
49mmチタニウムケース
(Ultra 2:49mm)
プロセッサ:S10チップ
(Ultra 2:S9チップなので速い↑)
バッテリー:
最大42時間、低電力モードで最大72時間
(Ultra 2:最大36時間、低電力モードで最大72時間なのでより長い↑)
ディスプレイ:
常時表示ディスプレイ
最大3000ニト 広視野角OLED LTPO3
(Ultra 2:常時表示ディスプレイ、最大3000ニト、OLED、LTPO3で変更なし)
容量:64GB (Ultra 2も64GBなので変更なし)
衛星通信機能が初搭載され、周囲の環境に左右されることなくテキストメッセージの送受信、緊急SOS送信などできるようになった。
AirPods Pro 3
価格:¥39,800
プロセッサ:H2チップ
(AirPods Pro 2:H2チップのため変更なし)
ノイズキャンセリング:
AirPods Pro 2の2倍↑
バッテリー:最大8時間の再生
(AirPods Pro 2:最大6時間なので2時間長い↑)
ワークアウトのための心拍数センサー追加
形状もフィット感を重視した設計に刷新されました。
付属のイヤーチップにXXSサイズが追加
5種類の大きさから選べるようになりました。
充電ケースの「正確な場所を場所を見つける」機能が1.5倍の距離に変更されたため、より探しやすくなりました。
正直言うと、Air Pods Pro 2でもノイズキャンセリングは充分だと感じています。
せっかく新しいモデルを出すのであれば、プロセッサのチップも新しくして、音質が向上できるようになっていたら購入を考えました。
まとめ
私の個人的な意見では、Apple Watch SEを長年使っていた人は高速充電に対応したので買い替えてもよいのではないかと感じました。
新しいiPhone Airのサイズ感は、
人によって厚みが薄いと持ちにくいとの意見もあるので、実際に手に取ってみて納得いくか考えたいものです。
Appleの新製品を、なるべく早く内容を知りたいという人向けに要点だけまとめました!
少しでも参考になれば幸いです。
他にも、Apple製品に役立つ記事を掲載しています。
ご覧ください!